結婚式1.5次会の服装マナー!注意ポイントやOK&NGパターン【お呼ばれゲスト編】

結婚式1.5次会の服装マナー!注意ポイントやOK&NGパターン【お呼ばれゲスト編】

結婚式の1.5次会はフォーマルとカジュアルのいいとこどりで最近人気が高いタイプのパーティです。

ゲストとして呼ばれた時の結婚式1.5次会の服装マナーについておさらいしておきましょう。

結婚式の1.5次会とは?披露宴や二次会との違い

結婚式の1.5次会を行うカップルが最近増えてきています。

1.5次会にゲストとして参加したことがある方もいるのではないでしょうか。

結婚式の1.5次会とは?披露宴や二次会との違いは?

しかし、いざ聞かれると1.5次会とはどういった形式の式なのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

 

結婚式の1.5次会とは披露宴と二次会、両方の特徴を持っているパーティのことです。

結婚式の1.5次会とは披露宴と二次会のいいとこどりをしていると考えてもいいかもしれませんね。

 

格式でいえば披露宴と二次会の中間程度ともいえます。

例えば海外挙式をして親族や2人だけで式をあげたけれど国内でもお披露目パーティをしたい場合などに行うカップルが多いようです。

 

何らかの事情で式に出席できなかった人にも自分の晴れ姿を見てもらいたいと感じる方が行うのが1.5次会です。

二次会ほどカジュアルでもないので様々な方を呼ぶことができるのも特徴の一つです。

 

結婚式二次会のマナーについては、こちらのページで詳しく紹介しています。よかったら参考にしてください。

↓↓↓

結婚式二次会のマナー!出欠連絡や会費はどうする?服装マナーや幹事の仕事も調査!

以前二次会の幹事を引き受けた時、披露宴から出席しているゲストと、二次会からのゲストの会費の集め方が別々のため複雑で、とっても大変だった経験があります……。

そんなことにならないように、事前に二次会の会費の常識や流れはしっかりおさえておきましょう!

結婚式の1.5次会のマナーで注意すべきポイント

結婚式の1.5次会のマナーも独特なものがあります。

結婚式1.5次会の服装マナーとなると、けっこう頭を悩ませることも多いですよね。

結婚式の1.5次会のマナーを事前に確認して本番で慌てないようにしておきたいところです。

結婚式の1.5次会のマナーで注意すべきポイント

結婚式の1.5次会の特徴としては披露宴と違って二次会のように会費制のパーティが多いというものです。

会費制の場合、会費をどうやって渡すか、結婚式1.5次会の服装マナーについて悩んでしまいます。

 

結婚式1.5次会の服装マナーとして注意すべきなのは会費制の場合はご祝儀袋に入れるのは避けた方が良いでしょう。

会費が足りているかその場で確認をするのにご祝儀袋では空けにくく丁寧すぎるからです。

 

おつりが必要なのも受付係の手間を増やしてしまい結婚式1.5次会の服装マナー違反なのでぴったりと会費を用意しておくのも大切です。

 

他に結婚式1.5次会の服装マナーとして大切なのは友達なども参加する比較的カジュアルなパーティであっても受付係に手紙やプレゼントを渡すのは結婚式1.5次会の服装マナー違反です。

 

受付係の仕事は忙しいので新郎新婦に会費やご祝儀以外のプレゼントを渡したいと思った場合は後日そういった機会を設けるのがおすすめです。

 

また服装に関しては、結婚式1.5次会の服装マナーとしてパーティ会場や他のゲストなどと合わせながら決めていくことが大切です。

一人だけ浮いてしまったなんてことのないようにしましょう。

結婚式の1.5次会マナーの服装でゲストがおさえておくべきこと

結婚式の1.5次会の服装はいざ出席するとなるとどれを選んだら良いかわからない、という方も多いのではないでしょうか。

結婚式の1.5次会マナーの服装でゲストがおさえておくべきこと

1.5次会は最近人気が出てきた形式のパーティなので披露宴や二次会に出席したことがある方でも迷ってしまうかと思います。

結婚式1.5次会の服装マナーとしていざという時に迷わないようにするためにも、結婚式の1.5次会のゲストの服装マナーを確認しておきましょう。

 

まず、結婚式1.5次会の服装マナーとして披露宴ほどフォーマルにする必要はないということを覚えておきましょう。

しかし、会場がホテルなどで行われる場合にはホテルの格式に合わせてフォーマルな服装をするのがおすすめです。

 

他のゲストは誰が参加するのかを知っておくことで結婚式1.5次会の服装マナーを守りやすくなります。

親族も参加するより披露宴に近いタイプのパーティなのかそれとも友人などのみが出席する二次会に近いタイプなのか事前に把握しておくのもおすすめです。

 

また、フォーマルにする必要はないといってもカジュアルな服装では結婚式1.5次会の服装マナー違反です。

職場のパーティに出席するくらいの服装を目安にする方も多いようです。

 

結婚式1.5次会の服装マナーとして、女性の場合はヒールのある靴を履くのがおすすめです。

また、結婚式1.5次会の服装マナーとして生足はどんな季節でも避けましょう。

結婚式の1.5次会マナー!ゲストの服装のOKパターン

結婚式の1.5次会にゲストとして呼ばれた場合、服装マナーに迷ってしまいますよね。

服装マナーのOKパターンをまとめてみました。

結婚式の1.5次会マナー!ゲストの服装のOKパターン

まず、服装で結婚式の1.5次会におすすめのものはドレスやワンピースです。

いくら披露宴よりはカジュアルなパーティといっても、服装マナーとして普段着は避けた方がいいでしょう。

 

ドレスやワンピースを着る場合、可能であれば新婦のドレスと被らないカラーにすることが服装マナーとしておすすめです。

 

他には場を華やかにするために、服装マナーとしてアクセサリーも身に着けるのがおすすめ。

適度に着飾ることでパーティに出席できてうれしい気持ち、新郎新婦を心からお祝いしている気持ちを伝えることができます。

 

服装マナーとしてアクセサリーでおすすめなのは、パールのアクセサリーです。

写真を撮る機会が多いのでキラキラとしたアクセサリーですと写真を撮るときに反射してしまうからです。

 

パールのアクセサリーであればドレスにも和装にも使うことができるので服装マナーとしておすすめです。

 

髪型は結婚式の1.5次会ではそれほどこだわる必要はありません。

しかし、普段通りの髪型で出席するのではなく、アップにしたりボブの方であればきちんと巻いたりヘアアクセサリーを着けるのが服装マナーとしておすすめです。

結婚式の1.5次会マナー!ゲストの服装のNGパターン

結婚式の1.5次会のマナーは披露宴ほどフォーマルではないとはいえ、服装マナーを守って出席することがおすすめです。

結婚式の1.5次会でマナーを守るためにゲストの服装でNGのものをまとめました。

結婚式の1.5次会マナー!ゲストの服装のNGパターン

まず、服装マナーとしてゲストがドレスやワンピースの色で避けるべきなのは白。

 

結婚式同様、白は花嫁の色なので避けましょう。

新婦がカラードレスを着用することがわかっている場合には服装マナーとしてその色を避けるのも大切です。

 

他にはカジュアルすぎる格好も服装マナー違反です。

Tシャツはマナー違反です。

 

他には女性の場合、靴にも注意しましょう。

ヒールのない靴やサンダルは服装マナー違反となります。

生足もNGなので、きちんとストッキングを着用しましょう。

 

バッグは1.5次会でも小ぶりなフォーマルバッグを選びましょう。

立食パーティなことも多いので持ち歩きも考慮した方がいいですね。

 

革製や動物柄のバッグは、マナーとして殺生を連想してしまうことにもなるので違反となります。

バッグに関しては用意するのが大変なので、通常の披露宴用のフォーマルバッグを使ってしまうのもいいですね。

 

髪型はセットしていないのはやはりマナー違反です。

服装マナーは、服装やアクセサリーのバランスを見ながらトータルでコーディネートをしましょう。

結婚式の1.5次会マナー!男性の服装の注意ポイント

結婚式の1.5次会マナーでは男性の場合、礼装マナーを守れているのか不安になってしまうこともあるかと思います。

とりあえず、スーツを着ておけばいいんじゃないの?と思っている方もいるかもしれません。

結婚式の1.5次会マナー!男性の服装の注意ポイント

男性の結婚式の1.5次会マナーについても確認しておきましょう。

 

まず、男性は結婚式の1.5次会の会場をきちんと確認してから服装選びをするのがマナーの面でおすすめです。

例えば、よりフォーマルであるホテルなどを会場として開催する場合には披露宴同様、フォーマルスーツに白いネクタイで出席するのが無難でおすすめです。

 

反対にレストランなどが会場の場合、上記のフォーマルな恰好では少し浮いてしまう可能性があります。

この場合はスーツの色を黒以外にする、ネクタイの色や柄を少しだけカジュアルダウンするなどがおすすめです。

 

基本的なフォーマルスーツの恰好から会場やゲストの雰囲気に合わせて必要に応じてカジュアルダウンしていくと考えるのが男性の1.5次会の服装マナーのポイントです。

 

腕時計、カフス、ネクタイなど小物を少しずつおしゃれでカジュアルなものにするとマナーも守れて場の雰囲気を華やかにすることができるのでおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。