結婚式お呼ばれマナーといっても、服装やメイク、髪型や持ち物など、たくさんのことに気を配る必要があります。
マナーを守らないと周りから浮いてしまいますし、「常識のない人」とレッテルを貼られてしまうことも。
そうならないためにも参列する前に、結婚式お呼ばれマナーをチェックしておきましょう!
結婚式お呼ばれマナー!服装のおすすめ&NGポイント
結婚式お呼ばれマナーで服装はやはり一番目がいくポイントとなります。
第一印象はかなり大事となりますので、マナーを守った服装で結婚式に参加しましょう。
とは言っても、どのような服装だったらマナーに適したものなのか、悩む方も多いでしょう。
まず、絶対に避けなければならないのは白系のドレス。
新婦のウェディングドレスと被るような服装は、マナーとしてはもっとも避けたいもの。
白でなくても、ベージュなど白っぽく見えるドレスは避けるのが、服装のマナーとしては必須でしょう。
また胸元が極端に空いたドレスやミニスカートなど、露出が多すぎる服装もお呼ばれマナー違反です。
主役は新郎新婦であることを忘れないようにしてください。
さらに全身が黒となる地味な服装も、結婚式のお呼ばれにはあまり適していません。
お葬式のようになってしまいますから、避けてくださいね。
黒のドレスを着る時は羽織りのストールやショールを明るい色のものにしたり、アクセサリーで華やかさを演出するといいですよ。
上品なカラーなのできれいに着こなすことができますよね。
さらにカラーだけでなく、デザインや生地にも気を配った服装をするのが結婚式お呼ばれ時のマナーです。
会場やTPOに合わせた服装を選びましょう。
結婚式の服装マナーはこちらのページでも詳しく紹介しています! ぜひチェックしてみてください♪
↓↓↓
結婚式の服装マナー!パンツドレスや靴・バッグ・アクセサリーの選び方やNGライン【お呼ばれゲスト編】
最近の結婚式って、ホテルや結婚式場だけでなく、おしゃれなレストラン・ウエディングとかゲストハウスを貸し切ってとか、いろんな会場で行われますよね。
だからよけいに、「この会場だったら何を着ていけばいいんだろう……」などと迷うことも多々あります。
私もレストラン・ウエディングにお呼ばれした時、どんなドレスにするか迷ってしまって一緒にお呼ばれした友人たちと事前に相談してみんなで合わせて行きました。
披露宴会場で服装が一人だけ浮いちゃうとすっごく恥ずかしいですからね!
そのためにも結婚式の服装のマナーはぜひ押さえておくことをオススメします!
結婚式お呼ばれマナー!ネイルのおすすめデザイン&NGポイント
結婚式お呼ばれマナーではネイルもマナーに合ったデザインにする必要があります。
手元って意外によく見られているんですよ!
でもどんなデザインのネイルなら結婚式お呼ばれマナーとしてふさわしいのか、悩んでしまいますよね。
結婚式には色々な世代や立場の人が出席しています。
ですので、どんな人が見ても不快にならないようなネイルにするのがマナーです。
特に長すぎるネイルは清潔感がなくNGです。
食事をする際にも向かないため避けましょう。
またあまりにも派手なネイルはマナー違反となります。
おしゃれしたい気持ちも分かりますが、主役は新郎新婦であることを忘れないでくださいね。
結婚式お呼ばれマナーとしておすすめなネイルは目立ちすぎず、清潔感があるものです。
カラーは淡いピンクやベージュなど控えめなカラーがいいですよ。
またドクロやコウモリなどのダークなデザインのネイルは結婚式のお呼ばれにはマナー違反です。
結婚式お呼ばれでは、あまり派手なデザインのネイルは避けるようにしましょう。
控えめなカラーに控えめなデザインのネイルがおすすめですよ!
結婚式お呼ばれマナー!メイクのおすすめ&NGポイント
結婚式お呼ばれマナーではメイクも重要なポイントとなります。
いつものメイクだと、顔だけ浮いてしまった印象を受けてしまう可能性があるんですよね。
だからこそ普段とは少し違ったメイクをするのが結婚式お呼ばれマナーです。
もちろんプロに頼むのもいいですが、ポイントさえ押さえれば結婚式お呼ばれマナーを押さえたメイクを自分ですることもできますよ♪
まず派手すぎるメイクは結婚式お呼ばれマナーとしてNG。
いつもより気合いが入ってしまいがちですが、新郎新婦が主役であることを忘れないようにしましょう。
リップの塗りすぎやラメの使いすぎには気をつけてくださいね。
上品で華やかなメイクを心がけるのが結婚式お呼ばれマナーです。
化粧崩れをなおすタイミングが難しいので、出来るだけ崩れにくいメイクに仕上げましょう。
そのためベースメイクは念入りに行うことをおすすめします。
ナチュラルすぎるベースでは華やかさに欠けてしまい、結婚式お呼ばれマナーとしては少し物足りなくなってしまいます。
前述の通り派手すぎるメイクは結婚式お呼ばれマナー違反となります。
しかし、特別感を出す意味でもつけまつげなどにチャレンジしてみるのもgood。
そして、顔色をよく見せるためにもチークは忘れないようにしましょう。
化粧崩れにくくするためにも、ウォータプルーフの化粧品を使うといいですよ。
派手になりすぎないよう気をつけながら、結婚式お呼ばれマナーを守ってメイクしてみてくださいね。
結婚式お呼ばれマナー!靴のおすすめ選び方&NGポイント
結婚式お呼ばれマナーでは靴にも気を配りましょう!
意外にも足元は気を抜きがちですが、実はしっかりと見られているんです。
せっかくドレスアップし華やかに着飾っていても、ボロボロの靴や場違いな靴で参加するのはマナー違反となりますよ。
さらにフォーマルな場であるためミュールやサンダルは避けてください。
つま先が隠れるような靴を選ぶのが結婚式お呼ばれマナーです。
またヒールがない靴は結婚式お呼ばれマナーとしてはNG。
カジュアルな雰囲気になりすぎてしまうので注意しましょう。
ヒールが高いものを選ぶ必要はありませんが、少なくとも3㎝以上の靴を選ぶとマナー的にはOKです。
もちろん妊婦さんやケガをしている人などは、ヒールのない靴でもマナー違反にはならないので安心してください。
結婚式お呼ばれマナーとして革製品の着用はNGとされていますが、靴だけは問題ありません。
男性がスーツに合わせて履く革靴も革製品であるように、結婚式におすすめされるパンプスのほとんどが革素材です。
ただし、ヒョウ柄やゼブラなど、明らかに動物柄の靴は結婚式お呼ばれマナー違反となりますので避けるようにしてください。
結婚式お呼ばれマナー!髪型のおすすめ&NGポイント
結婚式お呼ばれマナーで髪型は悩みどころが多いポイントです。
髪は女の命といわれるくらいですからどんな髪型にしようか悩むのも当然です。
ただ、どんな髪型でもいいというわけでもなく、髪型にも結婚式お呼ばれマナーがあるので注意しましょう。
まず結婚式お呼ばれマナー違反の髪型といえば、ダウンスタイル。
結婚式では食事をするので、その時に前に垂れてくる髪型はみっともないとされ、マナーとしてはよくありません。
さらに何の手も加えていない髪型も結婚式お呼ばれマナー違反。
フォーマルな場なので、きちんとした髪型で参加しましょう。
当然のことですが、派手すぎる髪型も結婚式お呼ばれマナーに適していません。
新郎新婦が主役となりますので目立ちすぎないように気をつけましょう。
また髪染めをしている場合、伸びてプリンになっていないかも確認しておきましょう。
プリンではだらしなく見えてしまいますので、マナーにそぐわない髪型となってしまいますよ。
結婚式の2週間くらい前に美容室に行っておくと安心ですね。
前述の通り、ダウンスタイルの髪型は結婚式お呼ばれマナー的にはNGです。
ただし、ハーフアップの髪型であれば結婚式のお呼ばれマナー違反とはなりません。
きちんとした感じを出すにはやはりアップスタイルの髪型がおすすめ。
簡単なヘアアレンジのやり方が動画など紹介されていたりしますから、チャレンジしてみるといいですね♪
アップの髪型をするときに気を付けたいのは「うなじ」です。
せっかく素敵なアップスタイルの髪型にしても、うなじがムダ毛でボウボウだったり、未処理の産毛が目立つと恥ずかしいですよ……(/ω\)
結婚式のアップスタイルをするなら、うなじなどのムダ毛はスッキリさせておきたいもの。
せっかくのチャンスだから「脱毛」しちゃうのも手かも!
こちらのページでは、結婚式に欠かせない脱毛に関する情報をくわしく紹介していますよ。
↓↓↓
フォーマルで晴れやかな装いをするのって、ゲストの自分にとっても、呼んでくれた主役の新郎新婦にとっても、すごく特別なことです。
その「特別な日」が決まっているなら、それに間に合うように今から準備をはじめましょう♪
脱毛でツルスベ肌をゲットするにはそれなりの日数がかかるので、スケジュールを逆算して予定を組むことが必要になります。
おすすめの人気脱毛サロンもランキング形式でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
結婚式お呼ばれマナー!着物のおすすめ&NGポイント
結婚式お呼ばれマナーで着物を着る時はどんなことに気をつければいいの?と悩む人も多いでしょう。
着物で出席することは会場が華やかになるため、主催者からも喜ばれることが多いです。
ただし、結婚式お呼ばれマナーをわきまえておかなければなりません。
そもそも着物には「振袖」「訪問着」「留袖」など様々な種類があります。
新郎新婦との関係性によって着る着物を変えるのがマナーですよ。
未婚女性の第一礼装でもある振袖にも「大振袖」「中振袖」「小振袖」と種類があります。
大振袖は本振袖とも呼ばれ、新婦が着用するケースもあります。
ですので、着物を着る時には結婚式お呼ばれマナーとして新婦の衣装を確認するようにしましょう。
もし新婦が大振袖の着物を着るようであれば結婚式お呼ばれマナーとして、中振袖や小振袖を選ぶようにしてください。
訪問着であれば振袖のような未婚既婚を問わず、結婚式お呼ばれマナーも守りやすいため着物の中では最もおすすめです。
着物の色を考慮する必要はありますが、華やかさも演出できますよ。
留袖には「色留袖」「黒留袖」があり、黒留袖は新郎新婦の身内の女性が着る着物とされています。
ですので、黒留袖はゲストは避けるのが結婚式お呼ばれマナーです。
結婚式お呼ばれマナー!持ち物これだけは必須なもの&忘れたらNGなもの
結婚式お呼ばれマナーでは持ち物にも気を配りましょう。
せっかく結婚式お呼ばれマナーを守った格好で参加しても、必要な持ち物を忘れてしまってはもったいないです。
基本中の基本ですが、ご祝儀は忘れないようにしてください。
行く途中に買えるとも限らないので、前日までに用意しておくといいですね。
お金を入れ忘れてしまうのは結婚式お呼ばれマナー違反となりますので、持ち物の最終確認の時に確認するようにしましょう。
また、ご祝儀袋を袱紗に包んで持っていくことも結婚式お呼ばれマナーです。
結婚式ではご祝儀以外にも何かとお金がかかるため、財布は忘れずに持っていくのがマナー。
持ち物が増えるのが嫌であれば、普段使っている財布より小さめのものを選ぶと良いですよ。
持ち物が増える場合にはサブバッグを持っているのもおすすめ。
会場についたら預かってもらい、最低限必要な持ち物だけを持ち込むようにするのが結婚式お呼ばれマナーですよ。
携帯電話やカメラなどの持ち物も忘れずに持っていくようにしましょう。
充電切れの時のためにモバイルバッテリーも持っていくと重宝しますよ♪
当日は、昼間の結婚式なら肌色のストッキング着用が結婚式のお呼ばれマナーです。
思わぬことで伝線してしまったりしますから、替えのストッキングを他の持ち物と一緒に持参すると安心ですね。
またハンカチやティッシュは結婚式お呼ばれマナーとして必ず持っていきたい持ち物。
何かと使う場面が出てきますから忘れないようにしてください。
忘れ物がないよう、前日までに持ち物を用意するのが結婚式お呼ばれマナーです。
当日慌てないでいいように準備しておいてくださいね。
結婚式お呼ばれマナー!ピアスのおすすめデザイン&NGポイント
結婚式お呼ばれマナーでピアスはつけて行ってもいいのか、悩むところですね。
基本的にはピアスをつけて行っても、結婚式お呼ばれマナーに違反していることにはなりません。
しかし普段通りのピアスでは場違いになり、結婚式お呼ばれマナー違反となってしまうこともあります。
結婚式はフォーマルな場であるので、ふさわしいピアスを選ぶのがマナーです。
例えば派手過ぎるピアスや大き過ぎるピアスは避けるのが結婚式お呼ばれマナー。
上品でドレスの格に合ったピアスを選ぶようにしましょう。
さらに着物で出席する場合は、ピアスはつけないのが結婚式お呼ばれマナーとしてはよいですね。
どうしてもつけたい場合は目立たないものを選びましょう。
カジュアルすぎるピアスもドレスと合わず、結婚式お呼ばれマナー違反となりますので注意してください。
パールのピアスはどんな服装にも合いますし、場所や時間を選ばないのでマナーとしてはばっちりのピアスです。
小ぶりなものであれば、揺れるタイプのピアスも顔まわりが華やかになっておすすめですよ!
結婚式お呼ばれマナーを守ったピアスであればつけて行っても問題はありません。
ただし、つける個数は両耳1つずつ程度にしてくださいね。
結婚式お呼ばれマナー!バッグのおすすめ選び方&NGポイント
結婚式のお呼ばれマナーで、バッグはどのようなものを選んだらいいのでしょうか?
結婚式のお呼ばれマナーにぴったりのバッグの選び方をご紹介しますね。
それは、まず先に服や靴を決めて、それに合わせたバッグを選ぶ方法。
せっかくぴったりなバッグを選んでも、服と合わせたらあまり相性が良くなかった…。
買った後にそんな事態にはなりたくないですよね。
一番良いのは服を選んだ際にバッグを一緒に決めてしまうこと。
ドレスとバッグ両方をレンタルしてくれるお店もあります。
レンタルショップに相談してみるのが良いでしょう。
どんな色のドレスにも合わせやすいと言われているバッグの色は、黒、シルバー、ゴールドです。
迷ったらこの中の3色から選ぶのがおすすめですよ。
またバッグの素材については、キラキラしたスパンコールやラメがついたものを選ぶと、持っているだけで華やかになります。
ただし、キラキラした素材以外のバッグでも、結婚式のお呼ばれマナーとしてNGのバッグにはなりません。
靴と素材感を合わせたりして選ぶようにしましょう。
結婚式のお呼ばれマナー!NGのバッグとは!?
結婚式のお呼ばれマナーとしてNGのバッグは大きすぎるバッグです!
手で持てる大きさのクラッチバッグなどを選んで、フォーマル感を演出しましょう。
布やビニール素材はカジュアルな雰囲気になってしまうためNG。
サブバッグに紙バッグを選ぶのも厳禁です。
また、結婚式のお呼ばれマナーで注意したいバッグはファーを使ったバッグです。
ファーは殺生をイメージさせるためお祝いの場ではNGです。
結婚式のお呼ばれマナーに基づいたバッグを選ぶ際には気をつけましょう。
コメントを残す